おはようございます
昨日は大洲合唱団の定期発表会を見に行ってきました
この発表会に、長男の小学校5年生が招待され
11月に歌った曲を含め4曲発表することに♪
前日、長男はぜんそくの症状があったため学校を
お休みさせてたんですが、発表会はぶじ参加できました
合唱団には息子のお友達も何人も入っていて、
5年生も最後まで楽しそうに見てました
「合唱団のみなさんはやっぱり声量が違うな」
というのが、息子の感想でした
私は小、中と合唱部だったので、その歌声を懐かしく
聞きました
中学校まではとっても楽しく大きな声で歌っていたのに
いつから歌わなくなったんだろう・・・
大きな、きれいな声で歌を歌うって、やっぱり練習して
自信がないと恥ずかしいですね
でも、会場のみんなで2曲歌ったうちの1曲が
中学時代によく歌っていた曲だったので
とっても懐かしかった~
オカリナの演奏もとっても素敵でした
なんだか小鳥のさえずりみたいなやさしい楽しい音色でした
私、昔からオカリナを習ってみたい願望があるんです
きょんきょんが昔、歌の途中で吹いてましたよね?
なんの曲だったかな?
でも本当に音色を聴いたのは昨日が初めて
思った通りの音色でしたよ♪
帰ってから、四男の幼稚園グッズを作りました

絵本バッグ、上靴ケース、歯ブラシセット入れ
すべてちゃきステさんのパターンです
はたらく乗り物の布は、USA生地でとってもかわいいんです♪
ネットでいくつか乗り物系の布を探して四男に画面を見せると
「これ、これがいい!!」
というので購入しました
なかなかお目が高い四男です。結構なお値段でした・・・
でもうすい布なので、ちょっと厚めのヒッコリーを合わせて
しっかりさせました
内布もヒッコリーを使ってます
柄がとってもでっかいので、ショベルカーとミキサー車しか
のってないかも
エプロンは前に作ってるのがあるから、これで幼稚園グッズは終わり♪
今度は何つくろうかな~
カウント
大人服:9
キッズ服:16
こもの:109
スポンサーサイト